Yamatomichi Blanket,
Yamatomichi Muffler
PRODUCTS

Yamatomichi Blanket

Yamatomichi Muffler
概要
- メリノウールは優れた消臭機能を備えているため、頻繁に洗う必要はありません。
- ウールは、水を含んだ状態で洗濯機でかくはんすると縮みが起きます。組み合わせた生地によって縮み具合が異なることで歪みの原因となるため、水に入れたら絶対に揉まずに、必ず手洗いで押し洗いをしてください。
- 洗濯機で3分程度の短い脱水を行うと水切れがよく、乾きやすくなります。
- 虫に喰われやすいため防虫剤や密閉袋等の防虫対策を行って保管してください。
用意するもの
- おしゃれ着用中性洗剤
- 大きなタライやバケツ、または浴槽
おすすめの洗い方

1. 洗剤は漂白・柔軟・蛍光増白剤不使用の「おしゃれ着用中性洗剤」を使用してください。柔軟剤は種類によって繊維をコーティングして特性を妨げたり、漂白剤は退色や色褪せを招くため、これらは使用しないでください。

2. 製品が入る大きさのたらいやシンク、浴槽に30℃以下のぬるま湯をはり、中性洗剤を適量入れ、泡立てるようにしてかき混ぜてください。すすぎ残しに繋がるため、洗剤は入れすぎないようにしてください。

3. 製品全体に洗剤が行き渡るようにしっかりと浸し、絶対に強く揉まず、両手で優しく押しながら汚れを落としてください。

4. 水を入れ替えながら、泡立ちと濁りがなくなるまですすぎます。すすぎ不足は汚れが残る原因やウールの撥水性能の低下につながるため、洗剤や汚れが残らないように水が透明になるまですすぎを繰り返してください。

5.洗濯機で脱水をするとすすぎの効率がよくなります。洗濯機の桶の側面に貼り付けるようにしてセットします。約30秒〜3分間を目安に、設定可能な最も短い秒数にして脱水します。秒数設定ができない場合は、約30秒〜3分間たったら手動で停止してください。
乾かし方のコツ

吊り干しではハンガーやピンチ跡が残りやすいため、乾燥は風通しの良い日陰で平干ししてください。
シワ伸ばしについて
洗濯や乾燥で生じるシワは、干す際に伸ばしたりアイロンをかけたりすることで伸ばすことができます。アイロンを使用する場合は中温に設定し、スチームを使用して生地を湿らせたのち、スチームを切って乾かすようにゆっくり戻します。
※ただし、ウールがフェルト化を起こした縮みはもとに戻りません。水洗いをする場合は必ず押し洗いするか、またはドライクリーニングをしてください。
縮んでしまったら
もし縮んでしまった場合は、アイロンをかけることによって矯正することができます。アイロンを使用する場合は中温に設定し、スチームを使用して全体を湿らせ、片方を押さえながら優しく伸ばします。少しずつ元の丈になるまで繰り返してください。
保管方法について
動物性繊維のメリノウールには虫が付きやすいため、保管時には防虫対策を行ってください。特に衣替えなどの長期保存時にしっかりと対策を行うことをおすすめします。

1. 密閉袋で保管する場合は、防虫剤は必要ありません。虫の侵入を防ぎ、外気に触れないようにするため、空気はしっかりと抜いてください。

2. 衣装ケースを使用する場合は、防虫剤に使用されている防虫効果のあるガスが逃げないようフタを閉めることのできるケースを選び、詰め込みすぎず適度な空間をもたせ、防虫剤を入れてください。