0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲン
0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲン

山と道HLCとは

山と道が主催するハイキングカルチャーを育むプログラム、学校、イベント活動全般を「山と道HLC」と呼んでいます。
HLCとはHIKE/LIFE/COMMUNITYの略称です。

山と道HLCは、アンバサダーによって地域ごとに運営され、それぞれのフィールドに応じたプログラムを通年で実施しています。

ディレクターからの便り
2025.09.15
ULハイキングは、何千kmにも及ぶロングトレイルを歩くための方法論として、アメリカで生まれました。

外国から日本へ紹介されたあらゆる技術や文化は、私たちの土地の気候や習慣に合わせて解釈されたり、改良されたりしてきました。その歴史は先史時代にまで遡れるでしょう。

ULハイキングにおいても同様に、アメリカとは異なる日本のトレイルの成り立ちや、自然環境や気候、そして文化や社会に溶け込みながら独自のものへと変化してきたように思えます。

ULハイキングの合理的な方法論は、長いトレイルを歩くためだけではなく、その他のアクティビティにも応用されています。トレイルランニングやバイクパッキング、カヤッキングなどでは、装備を軽くするための有効なシステムとして、もはや常識的に捉えられているのではないでしょうか。

他のアクティビティの要素と掛け合わせてみる試みは、ULハイキングの可能性を広げることにもなっています。ULハイキングを熟知したハイカーが自転車やカヤックに乗れば、さらに遠くへの長い旅が可能になりますね。ただ軽いというだけで終わらない、どんなプラットフォームでも使用可能な、柔軟性の高いアプリのようにも思えます。

山と道HLCでは、「AMBASSADOR’S SIGNATURE」カテゴリーとして、アンバサダーが得意とすることをULハイキングと合わせて表現するプログラムを多彩に行っています。

皆さんも一緒にULハイキングの可能性を試してみませんか?
豊嶋 秀樹

豊嶋 秀樹Hideki Toyoshima

山と道HLCプロジェクトディレクター

ハイカー、テレマークスキーヤー、サーファー、アートキュレーター、ベジタリアン、オフグリッダー、etc。アートとアウトドアアクティビティーを行きつ戻りつ、企画や執筆・編集、映像製作、ディレクションなどのクリエイティブを広く行う。九州と北海道に拠点をおいて「ライフ」を満喫中。

AREA

全国7ヶ所+台湾のHLCの拠点

PROGRAM

近日開催予定のプログラム

2025
928日(09:0012:30
BASIC
2025928日() 09:0012:30
ULハイキング入門講座(JOCKRIC RECLAIM KAMIKATSU / 上勝)
山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、実践するための方法論を身につけることを目的とした『山と道のULハイキング入門』を徳島県上勝町のJOCKRICのアトリエで開催します。
募集中
募集中
2025
104日(13:0016:30
BASIC
2025104日() 13:0016:30
ULハイキング入門講座(山と道 京都 / 京都)
山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、実践するための方法論を身につけることを目的とした『山と道のULハイキング入門』を山と道京都で開催します。
募集中
募集中
2025
1010日(10:00
1013日(14:00
PRACTICE
20251010日() 10:001013日() 14:00
浅間・四阿 火山帯トレイル3泊4日ULハイキング
群馬県と長野県の間に跨る浅間山・四阿山エリアで3泊4日の実践的なUL(ウルトラライト)ハイキングを行います。HLCの年間プログラムの集大成的な位置づけで、アンバサダーと参加者がひとつのチームとなってクリエイティブなULハイキングを実践します。
キャンセル待ち
キャンセル待ち
2025
1018日(08:00
1020日(14:00
PRACTICE
20251018日() 08:001020日() 14:00
HLC関西2泊3日ULハイキング
関西エリアで2泊3日の実践的なUL(ウルトラライト)ハイキングを行います。HLCの年間プログラムの集大成的な位置づけで、アンバサダーと参加者が目的地やルートを決め、クリエイティブなULハイキングを実践します。
募集中
募集中
2025
1018日(10:00
1019日(14:00
BASIC
20251018日() 10:001019日() 14:00
栃木1泊2日ワークショップ
栃木県の奥日光で1泊2日のUL(ウルトラライト)ハイキングワークショップを行います。『ULハイキング入門講座』参加済みの方を対象に、ULハイキングのノウハウをフィールドで実践的に学ぶプログラムです。
募集中
募集中
2025
1018日(13:0017:00
BASIC
20251018日() 13:0017:00
ULハイキング入門講座(samplus / 台北)
山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、実践するための方法論を身につけることを目的とした『山と道のULハイキング入門』を台北のsamplusで開催します。
募集中
募集中
2025
1019日(07:4515:00
LIFE & COMMUNITY
20251019日() 07:4515:00
HLC台灣ミートアップハイキング
台北の陽明山国家公園のハイキングコースにて日帰りのミートアップハイキングを行います。このプログラムでは、ハイキングやキャンプを通じたHLCコミュニティの交流を目的としています。
募集中
募集中
2025
119日(08:0016:00
LOCAL STUDY HIKING
2025119日() 08:0016:00
石鎚山系トレイルワークローカルスタディハイキング
石鎚山系の土小屋周辺のトレイルで、日帰りのローカルスタディハイキングを行います。地元のボランティア団体の方々と一緒に、草刈りや登山道補修などをしながらルートを歩きます。山やトレイルのために何かをしたい方や環境保全に興味がある方におすすめです。
募集中
募集中
2025
119日(13:0016:30
BASIC
2025119日() 13:0016:30
ULハイキング入門講座(紫波町情報交流館 / 紫波)
山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、実践するための方法論を身につけることを目的とした『ULハイキング入門講座』を紫波町オガール内の情報交流館で開催します。
募集中
募集中
2025
1115日(13:00
1116日(14:00
LIFE & COMMUNITY
20251115日() 13:001116日() 14:00
HLC関西・HLC四国1泊2日ミートアップハイキング
HLC関西・HLC四国の2エリア共催で岡山県の和気アルプスにて1泊2日のミートアップハイキングを行います。ハイキングやキャンプを通じて、HLCコミュニティ同士で交流します。
募集中
募集中
2025
1115日(13:00
1116日(14:00
LIFE & COMMUNITY
20251115日() 13:001116日() 14:00
HLC関西・HLC四国1泊2日ミートアップハイキング
HLC関西・HLC四国の2エリア共催で岡山県の和気アルプスにて1泊2日のミートアップハイキングを行います。ハイキングやキャンプを通じてHLCコミュニティの交流を目的としています。
募集中
募集中
2025
1122日(08:00
1123日(13:00
BASIC
20251122日() 08:001123日() 13:00
北陸自然歩道1泊2日ワークショップ
福井県の北陸自然歩道で1泊2日のUL(ウルトラライト)ハイキングワークショップを行います。『ULハイキング入門講座』参加済みの方を対象に、ULハイキングのノウハウをフィールドで実践的に学ぶプログラムです。
募集中
募集中
2025
1129日(09:15
1130日(12:00
BASIC
20251129日() 09:151130日() 12:00
伊豆稜線歩道1泊2日ワークショップ
伊豆半島西部の伊豆山稜線歩道で1泊2日のUL(ウルトラライト)ハイキングワークショップを行います。『ULハイキング入門講座』参加済みの方を対象に、ULハイキングのノウハウをフィールドで実践的に学ぶプログラムです。
キャンセル待ち
キャンセル待ち

PROGRAM CATEGORY

7つのカテゴリーをラインナップしています

NEWS

山と道HLCからのお知らせ