0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲン
0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲン

山と道HLCとは

山と道が主催するハイキングカルチャーを育むプログラム、学校、イベント活動全般を「山と道HLC」と呼んでいます。
HLCとはHIKE/LIFE/COMMUNITYの略称です。

山と道HLCは、アンバサダーによって地域ごとに運営され、それぞれのフィールドに応じたプログラムを通年で実施しています。

ディレクターからの便り
2025.08.19
山と道HLCの目的は、ULハイキングのコミュニティを育むことです。

その一環として、各エリアの活動をまたいだ全国のULハイカーが集まる祝祭の場、山道祭があります。会場は、拠点を置くエリアを順番に巡るかたちで、場所を移しながら行ってきました。

台風や悪天候に見舞われ、3度もの中止を経て2023年にやっと実現したのが、HLC四国をホストに石鎚山で行われた『山道祭2023 -四国石鎚山-』でした。当日の会場で、久しぶりに祭りでの再会を喜ぶ皆さんの笑顔が印象に残っています。

同時にそれは、山道祭を実現させるために多大な作業や調整を行ってきた、関係者の皆さんや地元のコミュニティにとっての祝祭の場でもありました。HLC四国アンバサダーの菅野さんから、「山道祭開催に向けてのプロセス自体が、それまでの繋がりをより深める機会になった」と聞いてとても嬉しくなりました。

そして、「ULハイキング」という、まだ馴染みのない言葉を信用してもらい、山道祭という場でみんなの想いを重ね合わせられたことは、ULハイキングが単なるハイキングの方法ということではないんだな、と強く実感したこともよく覚えています。

HLC四国では、その後も「めっちゃ、ええぞね〜(いい感じだよ)」というコミュニティーがじんわりと続いているようです。
豊嶋 秀樹

豊嶋 秀樹Hideki Toyoshima

山と道HLCプロジェクトディレクター

ハイカー、テレマークスキーヤー、サーファー、アートキュレーター、ベジタリアン、オフグリッダー、etc。アートとアウトドアアクティビティーを行きつ戻りつ、企画や執筆・編集、映像製作、ディレクションなどのクリエイティブを広く行う。九州と北海道に拠点をおいて「ライフ」を満喫中。

AREA

全国7ヶ所+台湾のHLCの拠点

PROGRAM

近日開催予定のプログラム

2025
99日(09:0012:30
BASIC
202599日() 09:0012:30
ULハイキング入門講座(山と道 鎌倉 / 鎌倉)
山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、実践するための方法論を身につけることを目的とした『山と道のULハイキング入門』を鎌倉市の山と道鎌倉で開催します。
キャンセル待ち
キャンセル待ち
2025
927日(08:40
928日(13:30
BASIC
2025927日() 08:40928日() 13:30
比良山系1泊2日ワークショップ
琵琶湖の西側に位置する比良山系で1泊2日のUL(ウルトラライト)ハイキングワークショップを行います。『ULハイキング入門講座』参加済みの方を対象に、ULハイキングのノウハウをフィールドで実践的に学ぶプログラムです。
募集中
募集中
2025
927日(09:0016:00
LOCAL STUDY HIKING
2025927日() 09:0016:00
自分のルートをつくるワークショップ
栃木県宇都宮市の大谷・古賀志山エリアにて、日帰りのローカルスタディハイキングを行います。地形図からローカルの魅力を深掘りし、ハイキングの多様な楽しみ方を広げるプログラムです。地図の活用や、自分だけの山行計画づくりに興味のある方は、ぜひご参加ください。
募集中
募集中
2025
927日(09:30
928日(14:00
BASIC
2025927日() 09:30928日() 14:00
みちのく潮風トレイル1泊2日ワークショップ
みちのく潮風トレイルの石巻市牡鹿半島南部ルートで1泊2日のUL(ウルトラライト)ハイキングワークショップを行います。『ULハイキング入門講座』参加済みの方を対象に、ULハイキングのノウハウをフィールドで実践的に学ぶプログラムです。
募集中
募集中
2025
928日(09:0012:30
BASIC
2025928日() 09:0012:30
ULハイキング入門講座(JOCKRIC RECLAIM KAMIKATSU / 上勝)
山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、実践するための方法論を身につけることを目的とした『山と道のULハイキング入門』を徳島県上勝町のJOCKRICのアトリエで開催します。
募集中
募集中
2025
1010日(10:00
1013日(14:00
PRACTICE
20251010日() 10:001013日() 14:00
浅間・四阿 火山帯トレイル3泊4日ULハイキング
群馬県と長野県の間に跨る浅間山・四阿山エリアで3泊4日の実践的なUL(ウルトラライト)ハイキングを行います。HLCの年間プログラムの集大成的な位置づけで、アンバサダーと参加者がひとつのチームとなってクリエイティブなULハイキングを実践します。
募集中
募集中
2025
1011日(08:00
1013日(15:00
PRACTICE
20251011日() 08:001013日() 15:00
剣山系2泊3日ULハイキング
徳島県西部の街から剣山を目指す、2泊3日の実践的なUL(ウルトラライト)ハイキングを行います。HLCの年間プログラムの集大成的な位置づけで、アンバサダーと参加者がひとつのチームとなってクリエイティブなULハイキングを実践します。
募集中
募集中
2025
1018日(08:00
1020日(14:00
PRACTICE
20251018日() 08:001020日() 14:00
HLC関西2泊3日ULハイキング
関西エリアで2泊3日の実践的なUL(ウルトラライト)ハイキングを行います。HLCの年間プログラムの集大成的な位置づけで、アンバサダーと参加者が目的地やルートを決め、クリエイティブなULハイキングを実践します。
募集中
募集中
2025
1018日(10:00
1019日(14:00
BASIC
20251018日() 10:001019日() 14:00
栃木1泊2日ワークショップ
栃木県の奥日光で1泊2日のUL(ウルトラライト)ハイキングワークショップを行います。『ULハイキング入門講座』参加済みの方を対象に、ULハイキングのノウハウをフィールドで実践的に学ぶプログラムです。
募集中
募集中
2025
1018日(13:0017:00
BASIC
20251018日() 13:0017:00
ULハイキング入門講座(samplus / 台北)
山と道の考えるUL(ウルトラライト)ハイキングの概要や魅力を知り、実践するための方法論を身につけることを目的とした『山と道のULハイキング入門』を台北のsamplusで開催します。
募集中
募集中
2025
1019日(07:4515:00
LIFE & COMMUNITY
20251019日() 07:4515:00
HLC台灣ミートアップハイキング
台北の陽明山国家公園のハイキングコースにて日帰りのミートアップハイキングを行います。このプログラムでは、ハイキングやキャンプを通じたHLCコミュニティの交流を目的としています。
募集中
募集中

PROGRAM CATEGORY

7つのカテゴリーをラインナップしています

NEWS

山と道HLCからのお知らせ