Merino Coach Jacket, Merino 5-Pocket Pants
PRODUCTS

Merino Coach Jacket

Merino 5-Pocket Pants
概要
- メリノウールは優れた消臭機能を備えているため、頻繁に洗う必要はありません。
- 縮みを気にすることなく洗濯機の標準コースとおしゃれ着用中性洗剤での洗濯が可能です。
- 乾燥機は低温コース(上限60°C)で使用できます。ネットは使用せず、単体か余裕をもった容量で行ってください。乾燥後は速やかに取り出してください。
- 虫に食われやすいため防虫対策を行って保管してください。
用意するもの
- 洗濯用ブラシもしくはスポンジ
- おしゃれ着用中性洗剤
- 洗濯ネット
- アイロン
おすすめの洗い方

1. 金具が生地を痛めないように、ジッパーのある製品はすべて閉めてから洗濯機に入れてください。

2. 洗剤はおしゃれ着用中性洗剤を使用してください。柔軟剤は種類によって繊維をコーティングして特性を妨げたり、漂白剤は色落ちや色褪せを招くため、これらは使用しないでください。

3. 洗剤によるシミや洗濯ムラを防ぐため、洗剤は製品に直接かけず、投入口から入れるか、洗濯槽に水が溜まった後に入れてください。ウールの特性上、湿った状態では独特の臭いを感じる場合があるため漬け置き洗いは避けてください。

4. 他の洗濯物との絡まりによる変形、毛羽立ちを防ぎ、製品や他のウェアを傷つけないため、単体かネットに入れての洗濯をおすすめします。
POINT: 洗濯機前の部分洗い
汗や皮脂汚れが気になるシャツの襟元などは、事前に部分洗いをするか、前処理用(ポイント用)洗剤を塗って馴染ませておいてください。部分洗いや前処理用洗剤をつかっても落ちないしつこいシミ、黄ばみはクリーニング店のシミ抜きサービスなどを利用してください。

1. とくに汗や皮脂汚れが気になるシャツの襟元などは、バケツや浴槽に40℃くらいのぬるま湯をはり、中性洗剤を適量入れて泡立てながらかき混ぜた洗剤液に製品を浸し、部分的洗いをしてください。強く揉むとウールが縮んで固くなるため、揉まずに指と指で挟んで汚れを押し出すように洗ってください。

2. 前処理用(ポイント用)洗剤がある場合は、汚れが気になる部分に直接塗って馴染ませてから洗濯機へ入れます。
乾かし方のコツ
乾燥機は低温コース(上限60°C)で使用できますが、生地の毛羽立ちや毛羽落ちが起こりやすくなるため、多用しないようにしてください。複数の衣類と一緒にかけると槽内で広がりにくくシワがつきやすいため、乾燥させる衣類の量に注意し、乾燥後は速やかに取り出してください。
綺麗に仕上げるコツは、ドラム式洗濯乾燥機の場合は、衣類が余裕を持ってかき混ざるようにドラムの半分以上は衣類を入れないようにします。
縦型洗濯乾燥機は衣類がかき混ざりにくくシワが付きやすいため、できるだけ単体での乾燥がおすすめです。

1. 自然乾燥の場合は、シワを伸ばして形を整えてから、風通しの良い日陰で吊り干ししてください。

2. 乾燥機は低温コース(上限60°C)で使用してください。生地が折れ曲がった状態、シワになった状態で水分が抜けて乾くと衣類が冷えたときにシワが固定されてしまうため、かならずネットから取り出して行なってください。
保管方法について
動物性繊維のメリノウールには虫が付きやすいため、保管時には防虫対策を行ってください。特に衣替えなどの長期保存時にしっかりと対策を行うことをおすすめします。

1. 密閉袋で保管する場合は、防虫剤は必要ありません。虫の侵入を防ぎ、外気に触れないようにするため、空気はしっかりと抜いてください。

2. 衣装ケースを使用する場合は、防虫剤に使用されている防虫効果のあるガスが逃げないようにフタを閉めることのできるケースを選び、詰め込みすぎず適度な空間をもたせ、防虫剤を入れてください。