Yamatomichi Sacoche
Wash & Care Guide
概要
- 製品に負担の少ない手洗いで洗濯してください。
- 汚れが落ちにくくなる前に定期的な洗濯をおすすめします。
- 乾燥は逆さにして吊り干ししてください。
用意するもの
- 大きなタライやバケツ、または浴槽
- 中性洗剤
- 柔らかいスポンジか洗濯ブラシ
- タオル
おすすめの洗い方

1. 製品が入る大きさのたらいやシンク、浴槽に40℃以下のぬるま湯をはり、中性洗剤を適量入れ、泡立てるようにしてかき混ぜてください。すすぎ残しに繋がるため、洗剤は入れすぎないようにしてください。

2. 洗剤は柔軟剤不使用の中性洗剤を使用してください。漂白剤は色落ちや色褪せを招くためこれらは使用しないでください。

3. 製品全体に洗剤が行き渡るようにしっかりと浸し、両手で押しながら汚れを落としてください。

4. とくに汚れが気になる部分は、柔らかいスポンジなどを使って汚れを落としてください。

5. 水を入れ替えながら、泡立ちと濁りがなくなるまでしっかりとすすぎます。すすぎ残しは生地の撥水性能を損なうため、洗剤が残らないようにしてください。
乾かし方のコツ

1. すすぎ後はタオルなどの水をよく吸収する柔らかい布で水分を丁寧に拭き取ってください。

2. 乾燥は風通しの良い日陰で吊り干ししてください。その際、口を下にすると水切れが良くなります。